外壁塗装工事の流れ

①工事着工前

今から10年前にマストホーム設計施工の分譲住宅をお買い上げ頂いたお客様より、「いろいろな外部塗装の営業がいっぱいやってきますが、リフォームするときは家を建てて頂いたマストホームさんでリフォームして頂くと決めていました。」というありがたいお言葉を頂き、お仕事の依頼を頂きました。

そう言われては、頑張らないわけにはいきません。しっかりお仕事させて頂きます。

着工前外観写真①です。

着工前外観写真①

着工前外観写真②

着工前外観写真②

着工前外観写真③

着工前外観写真③

②仮設足場組み

ず塗装をする準備を行います。下からでは上の方に手が届きませんので、職人さんが自由に仕事ができるように、足場(職人さんが自由に動けるように足を置ける場所)を作っています。

踏板(足場板)を取り付けています。

2 ①仮設足場組み状況

①仮設足場組み状況

踏板(足場板)を取り付けています。

2②仮設足場組み状況

②仮設足場組み状況

手摺を取り付けて、どんどん組み立てています。

2③仮設足場組み完了

③仮設足場組み完了

仮設足場組み完了しました。

③足場シート張り

工事の最中に足場の外に物が落ちたり、塗装が飛ばないように足場用のシートをかけています。

3①足場シート張り状況

①足場シート張り状況

←職人さんが、足場ひもで養生シートをしっかり結んでいきます。

3②足場シート張り完了

②足場シート張り完了

家を覆うようにシートが張られました。

④塗装部分水洗い

水は上から下に流れますので、上から行っていきます。まずは屋根からスタートです。

4①塗装部分水洗い状況

①塗装部分水洗い状況

高圧洗浄でしっかり汚れを落としていきます。

4②塗装部分水洗い状況

②塗装部分水洗い状況

特に北側の屋根は、苔(コケ)が生えやすく、しっかり落とさないと、塗装もしっかり塗ることができません。

また職人さんも足が滑って危ないです。

いっしょに雨どいも洗っていきます。

4③塗装部分水洗い状況

③塗装部分水洗い状況

破風板(屋根と外壁の間のグレーの板)や軒裏天井、外壁、サッシ、ガラスなどを洗っています。

洗うことによって、汚れも落ちますが、外部の劣化も目立ってきます。

4④塗装部分水洗い状況

④塗装部分水洗い状況

ベランダ内の防水の床、外壁、サッシなどを洗っています。壁に比べて、床は汚れが多いです。

時間をかけてしっかり落とします。

4⑤塗装部分水洗い完了

⑤塗装部分水洗い完了

苔(コケ)もなくなり、屋根がきれいになりました。

⑤外壁確認作業

外壁に剥がれや浮きがないかを確認していきます。

5①外壁確認作業状況

①外壁確認作業状況

ものすごく分かりづらいので、金槌や手でたたいて確認して、音と感覚で判断します。

5②外壁補強作業状況   

②外壁補強作業状況

浮きが確認できたところで、補強の釘を打っていきます。普通に釘を打つとサイディングの板が割れてしまいますので、ドリルで釘の大きさの穴を開けています。

5③外壁補強作業状況 

③外壁補強作業状況

下穴をあけた所に新しい釘を打って完了です。サイディングの板をしっかり固定できました。

⑥既存シーリング撤去

サイディングの板間や軒裏天井との取り合いなどに既存のシーリングが打設されています(シーリングを充填すること)。

古くなり劣化して接着が切れてしまったりしていますので、それを丁寧に剥がしていきます。

今回は全部撤去しました。

6①既存シーリング撤去状況

①既存シーリング撤去状況

写真は軒裏天井とサイディングの板の間のシーリングをカッターで撤去しています。

6②既存シーリング撤去状況

②既存シーリング撤去状況

サイディングの板間を専門の機械で剥がしていきます。

6③既存シーリング撤去状況

③既存シーリング撤去状況

サイディングの板間と鋼製サッシ取り合いの既存のシーリングをカッターで撤去しています。場所によって道具を変えて、丁寧に剥がしていきます。

ちなみに今回は約350m撤去しました。

⑦新規シーリング打設(充填)

既存のシーリングの撤去が終わりましたら、今度は新規にシーリングを打設(充填)します。

まずは、その準備として打設したシーリングが外壁につかないように、シーリング廻りをマスキングテープで養生をしていきます。

7①マキシングテープ貼り状況

①マスキングテープ養生

マスキングテープの養生は目地の両側に行いますので、今回は約700mテープが貼られたことになります。

7②プライマー塗布状況 

②プライマー塗布状況

マキシングテープの養生が完了しましたら、シーリングの打設部分にプライマー(接着剤)を塗ります。

この後の塗装工事や他の工事でも出てきますが、何かを塗ったり、つけたりする場合はこのような接着剤が登場します。

7③新規シーリング打設

③新規シーリング打設

プライマーの塗布が完了しましたら、シーリングを専用のガンで打設(充填)していきます。

後で足りなくならないように、多めに充填していきます。

7④新規シーリング押さえ状況

④新規シーリング押さえ状況

シーリングの打設が完了しましたら、きれいに押さえて(均して)行きます。

場所によってへらも変えて、どんどん押さえて行きます。

7⑤シーリング打設完了

⑤シーリング打設完了

最後にマキシングテープを剥がして完了です。職人さんを見ていますと、簡単にやっていきますが、そうはいきません。

とてもきれいに仕上がっています。

7⑥シーリング打設完了

⑥シーリング打設完了

完了です。

⑧塗装工事

サッシなどに養生をして、やっと準備が出来ました。ここからメインイベントの塗装工事に入ります。まずは塗装が剥がれないようにプライマー(接着剤)を塗っていきます。

8 ①プライマー(接着剤)塗布状況

①プライマー(接着剤)塗布状況

白い塗料のようなものがプライマーです。水は上から下に流れますので、一番上の屋根から塗っていきます。

8②下塗り状況

②屋根、下塗り

工事の順番は、プライマー、下塗り、上塗りの順番に行い、これを場所ごとに繰り返していきます。

 

←写真は屋根の下塗り状況です。

8③下塗り完了

③屋根、上塗り

下塗りが完了するときれいに見えますが、後でこの上から上塗りを行います。

 

←写真は屋根の下塗り完了の写真です。

8④プライマー(接着剤)塗布状況

④壁、プライマー処理

屋根の次は壁です。壁も同じように行っていきます。

 

←壁のサイディングにプライマーを塗布しています。

8⑤プライマー(接着剤)塗布状況 

⑤プライマー(接着剤)塗布状況

壁と一緒に軒裏天井や破風(雨樋の後ろの板)も一緒にプライマーを塗っています。

8⑥下塗り状況

⑥壁、下塗り状況

壁の下塗りを塗っています。

8⑦上塗り状況

⑦壁、上塗り状況

壁に下塗りをして、乾いたら上塗りをしていきます。

8⑧下塗り状況

⑧破風板、下塗り状況

破風板(屋根の下の板、職人さんが塗っている所)、幕板(サイディングの間にある板、職人さんのヘルメットの左側)の下塗りをしています。

8⑨下塗り状況

⑨破風板、下塗り状況

屋根の裏側の下地を塗っています。実はこれって、家を守るためにすごく大事です。ちなみにお客さんは塗らなくても気づかないと思います。でもちゃんと塗ります。

 

←破風板と雨樋の隙間から刷毛で、塗装しています。やりづらいです。でもやります。

8⑩上塗り状況

⑩破風板、上塗り状況

破風板の上塗りをしています。

8⑪下塗り状況

⑪破風板、下塗り状況

雨樋を下塗りしています。

8⑫塗装工事完了

⑫塗装工事完了

塗装工事が完了して、養生シートを外しました。

⑨足場解体

工事が完了しましたので、足場を解体しています。

9①足場解体状況

①足場解体状況

工事が完了しましたので、足場を解体しています。二人で連携して、素早く、丁寧に解体していきます。

9②足場解体状況2

②足場解体状況2

上の方が解体できましたので、どんどん下へ下がっていきます。

1人が解体、1人は残材をまとめて、トラックへ運んでいます。

⑩完成竣工

足場を解体して、塗装を完了した家がお披露目されました。

10①完成竣工

玄関正面からの外観写真です。

②完成竣工

10②完成竣工

③完成竣工

10③完成竣工

④完成竣工

10④完成竣工

⑤完成竣工

10⑤完成竣工

⑥完成竣工

10⑥完成竣工

雨樋、破風板、軒裏天井、軒天換気口、外壁の取り合いの拡大写真です。

⑦完成竣工

10⑦完成竣工

サッシ回りのシーリングもきれいに塗られています。

⑧完成竣工

10⑧完成竣工

ベランダ防水、外壁、笠木(手摺の下)、サッシ回りシーリング、エアコン配管カバーンの取り合い写真です。

きれいに出来上がっています。

外壁塗装もお任せください。

リフォームも外壁塗装も、一級建築士事務所マストホームへお任せください。

三郷駅から徒歩5分。お気軽にご相談ください。